頭皮マッサージで育毛&リフトアップ促進♪
「なんだか最近ほうれい線が気になるなぁ…」
と思った方!
もしかすると、それ
薄毛のサインかもしれませんよ!
「顔のたるみと毛は関係ないじゃない」
と感じるでしょう。
実は二つの関係、そう遠くないんです。
顔のたるみと薄毛の関係
「顔がたるんでいる」というと
誰でも顔に注目してしまいます。
でもちょっと待って。
よく考えてみると…。
頭と顔は一枚の皮膚で繋がっていますよね。
実は頭皮の血行の悪さが
顔のたるみの原因と言われているんです。
そして薄毛の原因にも頭皮の
血行不良がよく上げられます。
ということは!
顔のたるみがある方は薄毛になる
可能性もある、ということ。
それでは分かりやすく、頭皮の血行不良は
何故悪いのか?を説明します。
頭皮の血行不良によって起こる悪循環
- 頭皮がたるんで頭頂部が薄くなり圧迫される
- 頭皮が硬くなり頭皮は弾力を失う。
- 頭皮が硬くなることにより血流も悪くなる。
- 頭皮の血行不良により、顔のリンパも流れが悪くなる。
- 顔のリンパの流れが悪いと首や肩もこる。
- 肩がこれば頭皮の血行不良は良くならない。
- どんどん縮れ毛や薄毛になり、育毛も難しい状態に…。
すごく悪循環ですよね。
ということは…
頭皮の血行不良を改善することで
「薄毛予防」「育毛」のみならず
一気に「リフトアップ」「肩こり解消」も
期待できる!という理論に!
女性にとって顔のたるみも重大ですが
髪の毛のボリュームがなくなり
薄毛になってしまったら…
更に大問題ですよね。
一度そうなってしまうとリフトアップも
育毛も時間がかかってしまいます!
手遅れにならない為にも日々
ケアする事をオススメします!
現在はまだ薄毛でないあなたも
ちょっと最近気になってきてるあなたも
これで育毛効果アップ☆リフトアップ☆
簡単に自宅で出来る頭皮マッサージ
【自宅で出来るセルフマッサージ】
手根でこめかみを6回転する。
(気持ちいいと感じる圧で)
親指と四本指で耳を挟み、耳を回すように動かす。
(耳の前後のリンパ節を刺激します)
髪の毛の生え際に指の腹をあて、頭皮を動かす。
生え際から頭頂部(百会)に向かって圧をかけながら滑らせる。
後頭部の生え際に指を当て、少し強めにプッシュ。
耳の後ろに四本指を当て、鎖骨の外側に向かって流す。
(強くなくていい。軽く撫でる程度)
右手で左の鎖骨(外側)に手を当て、内側に流す。反対側も。
マッサージの際に気をつける事。
- 主に指の腹で押す。爪は立てない。
- 強く押しすぎない。押して気持ちいい強さで刺激する。(頭のマッサージなので強めは危険)
- 首やデコルテのマッサージは軽く撫でる程度。又はオイルを使用する。
※気分が悪くなった場合は必ず中止してください。
また、美容院によっては育毛メニューも豊富に扱っているので
月に一度位「ヘッドスパ」などをプロにしてもらうのもいいですね♪